夜を泳げ

日々の雑記や趣味の話など

見せかけのセンスレス

 

はじめての方ははじめまして。

そうでない方はお疲れ様です。

 

この記事を書いている7月28日は日本最大級の野外音楽フェス、フジロックの最終日でありまして。

 

行ってません。

今年も行けません。

 

もう10年くらいフジロック行きたいとのたうち回っている

 

 

それはそれとして。

 

二日目のグリーンステージには銀杏BOYZアジカンが出ていたので、YouTubeのライブ中継を見ていたのですが…

ちょっと思うところがありましたのでメモ程度に。

 

自分は00年代……言っちゃえばアジカン世代にあたり、同時期に名が通ったバンドは大概聴いていました。

その頃っていえばナンバーガールHi-standardTHEE MICHELLE GUN ELEPHANTを通過してきた人達がどんどん出てきていて、その多くが今でも前線に居るっていうか。

いやまあ、向井もチバも思いっきり前線に居るけど。

 

で、今となっては日本のロックシーンを牽引する存在であろう、アジカンことASIAN KUNG-FU GENERATION……。

文学的な歌詞をストレートなバンドサウンドにのせて、文系メガネな風貌のゴッチこと後藤正文がシャウトしながら歌うっていう、今字面だけで見ても随分エモいなっていう図式。

しかもギターは初心者にも弾きやすい。ドラムはしぬ。

 

一方、銀杏BOYZはというと。

前バンドであるGOING STEADY峯田和伸を中心に……っていうか、ギターのチン中村以外全員ゴイステのメンバーなんだけど。

時にはライブ中に流血したり骨折したりチ〇コ出したり(?)と激しいパフォーマンスに目が行きがちだけど、根っこにフォークとかがあるせいか、エロスだったり生きていく上の理不尽だったり、そんな生々しい感情を歌ったりして。

 

 

映像とはいえ、両者とも久々にライブを見たんですね。

どっちも大好きなバンドだったから。

 

感想がね……

何だ、この両極端なのはって。

 

銀杏はメンバーが皆抜けて峯田一人になっちゃって、その峯田自身もドラマに出て一躍人気者になって。

それでも尚、昔と変わらない山形訛りのMCと、初っ端から泡吹きながら叫び、ステージ上を跳ねたりマイク頭に打ちつけたりしながら、ここで死ぬ気だっていうようなパフォーマンスを見せて……。

最近出た曲はあんまり知らないんだけど、ああやっぱり峯田だわって思えて安心した。すごく良かった。

 

対してアジカン

初手が君という花→リライトで、自分にとってド直球な曲から始まるもんだから、うおおってなったんだけど……何だろう、この違和感。

再録ソルファでも歌い方も随分変わったなーって思っていたけど、歌い方だけでなくバンド全体の雰囲気が随分変わったなって印象。

正直、困惑しました。

 

キャリアは共に変わらず。

王道としてのし上がってきたアジカンと、紆余曲折を経た銀杏……何だろう、この差は。

 

そこでふと、ゴッチ語録のとある文面を思い出しました。

 

「ロックは十代の為の音楽」

 

それを語ったゴッチも当時既に30歳を超えていましたが、若さゆえの熱量みたいなのが、ロックを突き動かす。自分がその年代から離れていくのがちょっと不安、と。要約したらそんな内容だったと思います。

 

ああ、そういう事かと妙に腑に落ちました。

 

自分が今でも定期的に聴いているのって、ミッシェルとsyrup16gなのですが……どちらも共通しているのは歩みを止めてしまったバンド、ということ。

いや、シロップは最近復活しただろうってツッコミもあると思いますが、一度解散したっていう事実って結構デカいと思うんですよ。

 

ミッシェルの中心に居たチバユウスケはROSSO、The Birthdayと変革していったのに対して、シロップはいつまでもシロップのまま。

アジカンか銀杏かって言ったら、後者なんですよね。

 

それがどういうことかと云うと、十代の頃に熱狂していたものが今でも変化なく続いている、続いてしまった……ということです。

 

音楽なんて所詮は人気商売ですから、多かれ少なかれ市場がどういうものを求めているかっていうのを気にしないとまずいわけで。

ましてや、メジャーともなればしっかり売れ続けなければいけないのですから。

バンドを保護する慈善事業じゃありませんからね。

 

故に、時間が経てば当然変化も起こるわけで。

バンドも、リスナーも。

 

その変化に着いていけない年齢になってしまった……悲しいかな、あの当時のような熱量はもう無い。何でも手放しで受け入れられなくなってしまったのだ、と。

 聴いていられるのは、変わることがないからだ、と……。

 

その時代において変化することも重要です。

変わらないことが美徳かといえば、それもまた違うわけでして。

 

あのバンドはメジャーに行って変わってしまった…とか、よく聞く批判ではなくて。

むしろ自分が通り過ぎたと思っていたら、バンドの方が通り過ぎていた、というか。

 

結局思い出の中でしか生きられないのかなーと、少し淋しくなってしまったという、そんな話でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でも原発事故以降、社会派気取ってるゴッチはやっぱり変だよ笑

くだらないこと言ってないで早く働けよ

 

 

一週間どころか、一ヶ月間が空いてるぞどういうことだ。

 

はじめての方ははじめまして。

そうでない方はお疲れ様です。

 

ここ最近の近況は……まあ知っている方は知っての通り、だいぶヤラレてる次第であります。

 

艦これで言うところの赤疲労マークが付いている状態。

ヨウカンヲクレ。

 

本当はあれ書きたいこれ書きたいとか、色々ネタは考えていたんです。

でもね、身体と気力が追いつかない。

 

毎日ちゃんと眠れない、疲れが抜けない、精神はゴリゴリ削れていく。

何があるって訳でもないのに、毎日毒の沼歩かされている感じ。

 

最近本当に痛感するのは、働くということに向いていない性格をしているなということ。

何年も前から自覚しているけど。

 

人によっては「情けない」とか「甘えんな」とか、挙句の果てには「みんな辛いんだ」とか言うでしょう。

 

 

う   る   せ  え   バ  カ  !!!!!!

 

 

……失礼しました。

 

結局甘えているのではというのは、ずっと意識の根底にはあります。重々承知しています。

常に言い訳と逃げ道ばかりを探して生きてきたような、そんな人間です。

 

ただ、その人の辛さというのはその人にしか分からないし、当然貴方の辛さは自分には分かりません。逆にこちらの辛さも分からないでしょ?

訳知り顔で語ってほしくないし。

 

それと、みんな辛いんだとか言って「俺がお前くらいの歳には…」と続ける大人は信用してはいけません。

これ、湊さんとの約束。

 

話を戻すとして…

 

ここ数年、所謂製造関連の仕事をしてきたのですが……例えばこれを一年、五年、十年と続けられるのかといったら自分には土台無理な話であって。

 

かと言って、何かやりたい職種があるのかというと、そんなものもなく。

 

思えば小さい頃からクルマが好きで、将来の夢は何かと聞かれたら、みんながスポーツ選手やらお花屋さんやら答える中で「R32スカイラインGT-Rに乗りたい!」とのたうち回っていた少年時代。

 

……職業じゃねぇ。

いや、何であれ自然と職業を答えさせられているんだろうね。とっても不思議。

 

そして今。

クルマ好き少年の興味は、すっかり音楽へと変わってしまい。ギターを弾き始めてからも10年以上も経ったわけでして。

 

サンニーのRはどうしたって?

訊くな。

 

相も変わらず、やりたいことは職業ではなく「アルバム出したい」とか「バイクで旅したい」とか「フジロック行きたい」とか、そういうのしか出てこない。

 

じゃあそれを実行するには?

お金が必要。

じゃあ働けよってなるのですが。

 

お金を得るために身体と精神を壊していては元も子もないわけで。

そんな状態で何が出来るんだ。

 

ちょっとした人並みの幸せでさえも血反吐吐かなきゃ手に入れられないというのなら、そんな幸せ要らねえよボケ。

それを甘えだというのなら、負け犬だと言うのならそれで構わない。あっちへ行ってよサヨナラバイバイ!

 

……と、いうのが最近の心境です。

過去に何度も身体も精神もぶっ壊しまくってる身なので、正直またあんな思いをするくらいなら逃げるが勝ちだよ。

 

仲のいい人には言ってるけど、今後フリーランスで働ける環境を構築・勉強中です。

学というか、知識が無いというのは本当に不利益でしかないね。数年前ならやろうとする前にまず思いつかない。そういう手段があるのも分からなかった。

モノになったら、このブログでも発表しようと思います。

 

ということで、本日(正確には昨日)の朝ごはん。

ナスの素揚げ白だしぶっかけそうめん。

 

f:id:minato-yasan:20190720010823j:image

 

 

 

追記。

もうすぐアベフトシの命日。

解散時の「世界の終わり」を聴いて泣いていました。

タイトルはシロップだけど笑

人生は耐久レース

人生は耐久レースである。

どんなに速く走れても壊れて走れなくなったら終わりだし、ちょっと遅くても完走さえ出来れば結果として残る。

 

言うなれば、生き急いでも仕方ないということか。

 

ニュルのライブ配信を見ながらこんばんは。

お疲れ様です。

 

今週は色々な出来事が起こり、若干お疲れ様モードの湊です。

 

先日の山形県沖の地震を見て、日頃からの対策や準備は大切だなぁと改めて実感しています。

せめて保存食や防災ラジオ位は買っておかないとなぁ…。

 

東日本大震災の時は当時東京に住んでいたのですが、精々電車が止まって職場(しかも夜勤)に歩いていくしかなかった程度の被害だったので、さしたる影響はありませんでした。

翌日の朝、近くのスーパーやコンビニからカップ麺がごっそり無くなっていたので、ちょっと困りはしましたが…。

 

今回も特に影響も無く、スマホアプリやTwitter地震の事を知ったので本当に驚いた次第です…。

 

現地の方の生活が早く元通りになることを祈るばかり…。

 

 

で、今回のタイトル。

ちょうどニュルブルクリンク24時間耐久レースのライブ配信を見ながら書いていることもあり、こんな感じになりました。

 

先日のル・マンではトヨタのTS050がワンツーフィニッシュを飾ったこともあり、国産車勢には是非上位に来てもらいたいなぁなんて。

 

ただ、それこそ冒頭で述べたように…

どんなに速くても耐久レースで結果を残せるかというのは別の問題で、「速さ」よりも「強さ」が必要になります。

 

人間でいうなれば…

怪我をしないこと、病気をしないこと、ご飯はちゃんと食べて、休める時は休むこと。

そうした積み重ねが「強さ」となり、経験値となって結果や自信に繋がるんだろうなあと。

 

勿論、予期せぬトラブルだって幾らでもあります。

今回の地震もそう。

 

そんな時、培ってきた経験や常日頃の準備がものをいうと言いますか。

東日本大震災以降、特に防災に関する意識は世間的に高まった気はします。

 

一方で、自分は何も準備出来ていない状況なの不安はあります。

ぶっちゃけ、いつ起こるか分からない災害に備えるよりも、明日の仕事やご飯の方が優先されてしまうわけで。

 

生き急いでも仕方ないと思いつつも、やっぱり焦ってしまう自分が居る。

それがより大きな焦燥感を生み、とにかく分かりやすい結果を欲して縋ってしまう状態が何とも息苦しいのです……。

 

 

頑張るって、結局何なんだろうね?

 

 

 

どうかこれを見ている人は、自分みたいにならずに常日頃からの備えをしていてほしいなぁと思ったり思っていなかったり…。

 

自分も少しずつでも、準備していかなければと戒めを込めて、今回のブログを終わろうと思います。

 

 

それにしても、ニュル当日までの一週間の間に、ソーセージが約8万本消費されるのは凄いなぁ(笑)。

 

 

 

 

ブログを始めます

 

初めての方ははじめまして。

そうでない方はお疲れ様です。

 

この度、自分こと湊ツユは何を思ったかブログを始めようと思い、何となしに開設してみました。

 

ここでは日々の報告だったり、Twitterでは書ききれないような事だったりを最低週一回くらいは書いてみようかなーなんて思ったり思ってなかったり……

 

何でやろうかって思ったかだけ説明すると、文章を書く練習がしたいなぁと思い、じゃあとりあえずブログでもやってみるかーなんて適当な思いつきで始めてしまった次第でありまして……

 

果たしてこれを読んで誰が楽しめるのか、

 

大昔に作ったサイトだって結局数十人しか来なかったやんとか、

 

そんなことはどうでもいい!

やるったらやる!!

 

 

新たな習慣になればいいかなーと思いつつ、今日の晩御飯の写真を貼っておきましょう……。

 

f:id:minato-yasan:20190615225615j:image